100年ライフデザイン

人生100年時代の到来。
これまでとは大きく異なる未来に向けて
「問い」から考えアイデアを生み出し、
新しい暮らし方をつくり出す活動
それが「100年ライフデザイン」です。

SCROLL

TOPICS

ABOUT

100年ライフデザインとは

人生が長くなるだけでなく、人生が複数になる、テクノロジー進化に支えられて誰もがやりたいことを実現しやすくなる…そんな世界はもうすぐそこに来ています。
高齢者だけではなく、全ての人が、これからの暮らし方を根底から捉え直さないといけない時代がやってきました。
このような社会変化に、個人は、組織は、どのように向き合っていくのでしょうか。

これからの「未来共創」のあり方

私たちは、これまでとは大きく異なる未来に向けて、従来の課題に答えるだけでなく、「問い」から考えアイデアを生み出す、新しいプロセスをつくりました。
「問い」から考えなおすことで、これから考えるべき本質的な社会課題も、たくさん見えてきました。
これらのプロセスやアイデアは、100年ライフを見据えた新しい未来の姿を皆で描き、創り出すための社会の共有装置として、一般公開していきます。

未来社会の「問い」から一緒に考える「100年ライフデザイン」。
それは、これから訪れる100年ライフに新しいチャンスを生み出す第一歩。
あなたならどんな「問い」を立てますか?
そして、どんな「答」を未来に送り出していきたいですか?
私たちと一緒にはじめませんか?

MOVIE

play

WORK FLOW

VOICE

梶川 文博

経済産業省 経済産業政策局 政策企画委員

人生100年時代は、働き方、学び方、遊び方、都市のあり方など、個人や社会システムの見直しが必要になってくると思っています。
 こうした時代においては、社会の課題を解決するという大目的の下、企業、NPO、大学、自治体、官公庁などがベクトルを合わせていくことが鍵だと考えています。
 その際、与えられた課題を解くという受け身の姿勢ではなく、「問い」によって課題を再解釈することにより、課題そのものを「自分事」化することがキーポイントではないかと思います。
 「自分事」化した課題と、それを実際に試してみるリビングラボの連携により、課題解決に対するコミットメントとスピードがあがってくると良いと考えています。
 「公」は、官民双方で作り上げていく時代に入っておりますので、このプロジェクトが社会のよい動きを加速化することを期待しております。

三浦 竜太

AISIN 先進技術開発部 部付 主担当

自動車業界では、EV化へのシフトや自動運転の開発加速、更に車の使われ方がかわる動きも出てきており、大変革時代を迎えつつあります。
このような急激な変化にどう立ち向うのか、将来に向けて何を開発していくべきかを早急に決めねばなりません。
そこで我々は、人生100年時代を見据え、未来の人々は何のために移動し、移動に何を求めるのか、そこで使われるモビリティの姿とは?
モビリティを使用するユーザに着目し、問いから考え出すことで、イノベーションにつながる本質的な課題を見出す活動を開始しました。
今後も様々なステークホルダーを巻き込みながら問いを立て、そして答えを出し、社会実装していくことで新しい未来を創造していきたいと考えています。

保科 佑樹

松本市 商工観光部 健康産業・企業立地課

松本市では、市民・企業・行政等が集まり「健康×まちづくり」を考えるワークショップ「健康先進都市ゼミナール」を開催しています。2017年は、「健康な街といえば松本!」と世界的に認められている状態=「世界健康首都・松本」という将来像を参加者がイメージし、そこに至るためのプロジェクトを考えました。
 事務局としては、この「世界健康首都・松本」について、参加者に出来るだけ楽しく発想を広げて欲しいと考え、「100年ライフクエスチョンマップ」を活用しました。ワークショップ当日は、「世界健康首都・松本」での市民の暮らし、働き方、それらを支えるサービス等に関する問いに対して、数・内容ともに事務局の想定をはるかに超える回答が並び、プロジェクト検討時の材料が非常に豊かになりました。おかげ様で非常にワクワク感のある4つのプロジェクトが生まれ、その内容について11月に松本市で開催した「第7回世界健康首都会議」で報告させていただきました。

DOWNLOAD

  • 100年ライフ クエスチョンマップ

    DOWNLOAD
  • 100年ライフ クエスチョンリスト

    DOWNLOAD

SUPPORT

博報堂ブランド・イノベーションデザイン

博報堂(ブランド・イノベーションデザイン局)の持つアイデア創出や事業開発ノウハウやプログラムを活用し、民間企業、官公庁、自治体、大学、など、多様な立場・視点をもつメンバーで、豊かな100年ライフの未来像を共に描き、そこで描かれた具体的なアイデアを、実際の社会に実装するためのサポートまでを一気通貫でお手伝いします。